昔のMac Proは拡張性が高かった!
仕事で使っている10年近く前に買ったMacPro、中のパーツを入れ替えてまだまだ現役で動かしています。
やり方は色んなサイトで紹介されてるので割愛しますが、私の愛機にはグラボをWindows用Geforce GTX780に載せ替えて数年間使っていました。
Premiere Proを使った業務が増え、書き出しに時間がかかっていたのでネットを漁るとWindows用のグラボも挿せる!との情報を得て当時発売したてのGTX780に載せ替えたんですが、直後に3.5gbメモリ問題が表沙汰になりましたが、ゲームに使うわけではないので、それはもう快適にPremiereのエンコードに使ってたわけですよ。
先日、動画をエンコードしているときでした、なんとなくファンが強めに回りだしたな、と。
まぁ一晩置けば、と思いその日はシャットダウンしたんですが、翌日電源をつけるとやっぱりファンがいつもより回ってる・・・
ちょっとオカシイと思って横の蓋開けて確認
ファンが片方回ってない!!!
とりあえず取り外して確認
硬い、回りが硬い
おそらくグリースにホコリが混ざって回りづらくなってるんだろう
通常のファンの交換ならしたことあるけどグラボのファン交換なんて。。。
多分買ったほうが早いよとの同僚の一言、速攻でGTX970と同等スペックのグラボを調べるとGTX1060が該当。でDO-MUさんへ。
購入後すぐに戻る。
Mac用のグラボじゃないとOS起動中の画面やOSアップデートの際の画面、リカバリーモードなどの画面が出てこないのは織り込み済み。
NVIDIAのページからドライバーをダウンロードしグラボを載せ替える前にインストールを試みる。
が、どうやらEl Capitanでは最新ドライバーが動かないらしい。
GTX1060をMacで動かしている方のブログを読むとHigh Sierraで動いている。MacPro mid2010はCatalinaへのアップデートへは対象外。
なのでHigh Sierraのインストール一択。
App StoreからHigh Sierraインストーラーをダウンロードしアップグレードを完了させ、いざNVIDIAのドライバーのインストール。
開けない!!!!!
なんでや、なんでドライバーがインストール出来ないんや。
ちょっと古いドライバーは?・・・
やっぱり開けない!!!!!!
調べました、数時間。
やっと見つけた情報によると、ビルド番号に合ったドライバーが必要とのこと
いや、ワイのMacOSビルド番号17G66や
どうしよう、どれも合わない。
よし、逆にドライバーに合わせたOSのバージョンをインストールしよう。
というわけで、17G65のインストーラーをあまり大きな声で言えないところから入手。
ここまで何回もグラボをRadeon HD 57710とGTX1060を付け替えてきていよいよめんどくさくなってきた。
ダメ元でsierraが動いてるiMac(正規)に外付けとしてMacProのHDDを接続して、インストールしてから差し替えしよう・・・
もう嫌(T_T)
さらに調べましたよ
すると署名切れがどうのこうの
じゃあどうすりゃいいのよ?!
なるほど、署名切れる前の時刻に設定すればいいのね
ってことでiMacの時計を2017年に設定。すると
インストール成功\(^o^)/
ついでにビルドに合ったインストーラーでNVIDIAのドライバーをインストール。
iMacからHDDを取り外し、MacProへ。恐る恐る電源ボタンを押すと
ありがとうございます。
待ってました。
やっぱりMac OSはアップグレードよりクリーンインストールをオススメします。
イチからアプリケーション等をインストールするのは大変骨の折れる作業ですが、不具合がほとんどないしね。
たまに電源ボタン押しても画面が出てこないことがある以外は今のところ順調に動いてます。
ただ、当然ながら推奨される方法ではないので、マシンに不具合が出れば新しいマシンに入れ替えたほうがイイのですが、一つ前の拡張性皆無なMacPro(通称ゴミ箱)
や新しいMacPro(通称おろし金)
おろし金に至っては6000ドル~って60万円!?スペックを持て余すし取り敢えず買える金額じゃねえ。しかも1400wの電源って電子レンジじゃんw
そんなこんなで、まだまだ二世代目のMacで頑張ってる誰かの役に立てればと思って、情報を残しておきます。
コメント